new_maxtraplus_kv

ブリタのカートリッジ「マクストラプラス」は2種類

ピュアパフォーマンスとエキスパートの特徴を詳しくご紹介!

水道水を注ぐだけでおいしい水が出来上がるブリタのカートリッジ。おいしさはそのまま、安全性に特化した「マクストラプラス Pure Performance(ピュアパフォーマンス)」と、温かい飲み物に最適な「マクストラプラス Expert for hot drinks (エキスパート)」の2種類があります。

安心・安全な「ピュアパフォーマンス」

「ピュアパフォーマンス」は、家庭用浄水器試験方法(JIS S 3201)による浄水性能15項目に加え、ドイツ本国での除去試験性能試験も実施しています。その試験では銅・除草剤・農薬・医薬品など、特定の微量不純物も除去しているという結果が出ています。

new_maxtraplus_img_02
硬度がさがり、よりまろやかになった「エキスパート」

紅茶や緑茶でおいしさアップ!

もう1つのカートリッジ「エキスパート」は、「ピュアパフォーマンス」に比べ、水アカの除去率が50%向上しており、より硬度が低くなることによって、お水のまろやかさが増しました。では水道水に比べてどのくらいまろやかになったのか?を、味覚センサーを用いて数値化してみました。

new_maxtraplus_img_04

「エキスパート」は、水道水に比べて甘味や旨味の数値が0.2以上違い、95%の方がおいしく感じるという事がわかりました。

ブリタのカートリッジの推奨交換頻度は総ろ過水量150リットル、日数の目安は4週間に1回。
new_maxtraplus_img_05
new_maxtraplus_img_06

ブリタでは、ドイツ/EUのQFT研究所によるNSF/ANSIの安全基準をもとに品質と衛生面での独自の高い基準を設けています。

浄水フィルターを150L(1日5.3L使用の場合*4週間が目安)で交換していただくことで、最適で最高のフィルター品質をお約束します。

また、クラシックタイプを除く、従来品にも使用可能です。

今回、普段使いの水の使用量の目安をご紹介しますので、参考になさってください。

new_maxtraplus_img_07

2つのカートリッジにはそれぞれ、ピュアパフォーマンスは「すっきりとした味わい」、エキスパートは「まろやかな味わい」という特徴があります。飲み比べてみて、お好みの味わいのものを選んでみてはいかがでしょうか?