image_kameoka_01

京都府亀岡市の高校生は未来を示すカギ

若い世代のチカラをブリタは応援します

今回はブリタが推進するサステナビリティ活動の一貫として昨年実施した、高校生との活動から明るい話題をご紹介します。京都府亀岡市は、2020年SDGs未来都市に選定されるとともに全国ではじめてプラ製レジ袋提供禁止を打ち出した、環境対策に積極的な自治体です。 その亀岡市にある亀岡高校と南丹高校へ、ブリタは使い捨てプラスチックごみ削減についての教材を提供し授業に活用頂きました。 生徒の皆さんは真剣に取り組むうちに自身のアイデアを展開してくれました。

南丹高校の皆さんが作ってくれた動画

ボトル型浄水器 Activeの良さがしっかりと伝わるコンテンツになっています。

image_kameoka_09

『サステナビリティは自分たちの未来を考えること、カッコイイことです』

プラごみゼロアクション成果発表会での生徒の声

image_kameoka_07

昨年12月17日に行われた成果報告会では2校の生徒の皆さんが創った、使い捨てプラスチックごみ削減に向けてのアイデアが披露されました。

南丹高校作成のポスターはこちらで紹介します。



 

それぞれの高校からの成果発表ではこんな声が上がりました。

亀岡高校の生徒の皆さんは「プラスチックゴミの問題は、一人ひとりが意識しないとなくならない。まずは知るために『学び』の場が必要。今後はプラスチックゴミに関心を持つ人が増えるように情報の発信をしたい。」と発表。

南丹高校の生徒の皆さんは「プラスチックゴミ削減にむけて、 『有名人からの発信』『動画を作る』『ポスターを作る』の3つのプロジェクトを立ち上げた。ここから何かが変われば嬉しい。市役所やブリタさんのからもアドバイスをもらえて、自分たちの活動を広げることができた。人との繋がりが大切だということがわかった。 」と発表。

環境活動に対する重要性を再確認して、今後のアクションにつながる有意義な会となりました。

これからの世界をこのような元気な世代のチカラが変えて行ってくれると実感することができた心強い発表会となりました。